栄養バランスに優れ、12種類以上の栄養素が含まれたSuperfoodsを使った今月のプロテインは、「マキベリー&豆乳ヨーグルトのプロテイン」。
マキベリーは、神聖な植物として、古くからチリの原住民に食べられてきました。ポリフェノールの一種であるアントシアニンや、ビタミンCが多く含まれていることは以前にご紹介いたしましたが、鉄分、カリウムなども豊富に含まれており、栄養素の高さから「スーパーフルーツ」とも言われています。
さらに、食物の抗酸化能力を測定する単位であるORAC値は、果物の中でも最高レベルの数値を誇ります。
また、今回使用するもう一つの食材である豆乳ヨーグルトは、植物性乳酸菌を含む発酵食品で、原料の大豆には、植物性タンパク質、食物繊維、サポニン、ポリフェノールなど多くの成分も多く含まれており、様々な効果が期待できる食品の一つです。
今月は、トータル・ワークアウトのオリジナルプロテイン「ベリーベリープロテイン」に、マキベリーパウダー、豆乳ヨーグルト、グレープフルーツジュースをミックスしたプロテインです。プロテインの甘みだけでなく、酸味のある材料を加えることで、飲み口が爽やかなプロテインドリンクに仕上げています。
Superfoods mixプロテイン マキベリー&豆乳ヨーグルトのプロテイン
販売価格700円(税込)
カロリー195.7kcal
タンパク質26.0g
脂質1.1g
糖質20.7g
ぜひ、お試しください。
-
ARCHIVES > 2022.05
マンスリープロテイン マキベリー&豆乳ヨーグルトのプロテイン
2022.05.01
KOMBUCHA
2022.04.19
善玉菌がたっぷり入ったKOMBUCHAはウェルネスを支えるドリンク。
フルーティな酸味と発酵由来のうまみがあり、スッキリ感がトレーニング前後に最適とご好評いただいています。
KOMBUCHAについて改めておさらい・・・
<KOMBUCHAとは?>
砂糖を加えたお茶に酢酸菌とスコビーという菌株を入れて、発酵させたドリンク。
爽快な微炭酸が特長の発酵スパークリングティーです。(昆布茶とは全くの別物!)
もともとLA/NYCのハリウッド女優の方が飲み始め、欧米では7年ほど前からブームに。スーパーなどにもコンブチャコーナーがあり、複数のブランドの商品が並んでいます。日本でも少しずつ認知度が高まり、ここ数年身近な店でも見かけるようになりました。
<こだわりの非加熱製法>
TOTAL FOODSが扱う大泉工場のKOMBUCHAは日本で唯一、非加熱製法にこだわったブルワリーで製造されているため、カラダに必要な菌を生きたままとどけることが出来ます。また、茶葉は京都にある有機栽培にこだわった永田茶園の茶葉を使用しており、人工甘味料や人工香料、着色料を一切使っていません。
味わいはもちろん、人にも自然にも優しい原料にこだわった商品です。
乳酸菌、酵素、ポリフェノールといった栄養素が凝縮され、発酵によって生まれる有機酸が豊富。腸内環境を心がける方におすすめです。
持ち運びができる瓶ボトルタイプになり、より一層ライフスタイルに取り入れやすくなりました。
爽やかな後味が、食事ともよく合い、ワインの代わりに楽しむ方も多いようです。
TOTAL Workout都内両店舗で購入が可能となります。
箱入りのギフトセットは母の日やバースデーギフトにもおすすめです。
KOMBUCHA / コンブチャ:702円(税込)/1本
[内容量]:250ml
[栄養成分(100lあたり)]:熱量18kcal、タンパク質0g・脂質0g、糖質4.5g
[原材料名]:砂糖きび、てんさい含蜜糖、紅茶、緑茶/ 炭酸ガス
[アレルギー表記]:アレルゲン物質なし(28品目中)
マンスリープロテイン カムカム&ダブルレモンプロテイン
2022.04.02
栄養バランスに優れ、12種類以上の栄養素が含まれたSuperfoodsを使ったプロテインを月替りで販売しています。
今月のプロテインは、「カムカム&ダブルレモンプロテイン」です。
カムカムは、南米アマゾン河に育つ果物で、ビタミンCの含有量では世界一を誇るスーパーフルーツと呼ばれています。
ビタミンCは、美容と健康に欠かせない栄養素であることをご存じの方は多いかと思いますが、コラーゲンの生成を助ける効果や、免疫力を高める効果、抗酸化作用など、多くの効果が期待できる栄養素の一つです。
そんなビタミンCは、残念ながら体内で合成することができません。また、体内に蓄積しておくことができず、過剰に摂取した分は体外に排出されてしまいます。そのため、ビタミンCは、毎日こまめに摂取したい栄養素です。
今月のプロテインをトレーニングのタイミングに飲むことで、プロテイン摂取だけではなく、ビタミンCを継続的に補給できる、大変効率的なドリンクに仕上げています。
また、トータル・ワークアウトのオリジナルプロテイン「レモンライムプロテイン」に、カムカムパウダー、グレープフルーツジュース、レモン果汁をプラスしたプロテインドリンクは、酸味のあるさっぱりとした飲み口で、暖かくなってくる4月にオススメです。
Superfoods mixプロテイン カムカム&ダブルレモンプロテイン
販売価格700円(税込)
カロリー189.7kcal
タンパク質24.1g
脂質0.4g
糖質23.2g
ぜひ、この機会にお試しください。
TOTAL FOODS SELECT Vol.23
2022.03.28
カラダ作りや健康に興味・関心が高い人は「何を食べるか?」といった内側からのアプローチと、「どんなトレーニングをするか?」という外側からのアプローチを日々行っている思います。
さらに、もうひとつ重視したいのが、「カラダの表面」に存在する皮膚へのアプローチ。
顔のスキンケアへ意識が高い人は多いですが、カラダ全体の皮膚や頭皮は二の次になっていませんか?顔よりも面積の広い皮膚全体や頭皮にも気を配ることが、より良いカラダづくりへと導いてくれるのです。
市販のシャンプーやボディクリームにはカラダに不必要な成分が含まれていることが多く、肌の表面にのせたものは、肌を通じて全身に吸収されるため、日々肌に触れる商品に有害な成分が含まれていたとすると、それらが蓄積されてカラダに悪影響がでかねません。
そこで、皆様には「CLEAN BEAUTY」という考えに基づき、カラダに不必要なものは一切含まず、本当にカラダに必要なものだけを含んでいる製品を取り入れて欲しいと思っています。
いつも「食」にまつわる商品をセレクトとしていますが、今回は肌から吸収されるものに焦点をあて、ハリウッド女優のグウィネス・パルトロー氏が手がけるライフスタイルブランド『goop』の商品からセレクトしました。
※goopとはハリウッド女優のグウィネス・パルトロー氏が〜より美しく、より健やかに、より自分らしく生きていくための選択肢を〜というコンセプトのもと世界中の女性たちをエンパワーメントするライフスタイルブランドです。
1つ目は、まるで頭皮が呼吸するような頭皮エイジングケアシャンプー
「G.Tox ヒマラヤンソルト スカルプスクラブシャンプー」
あなたの大切な髪をより美しく健やかにするために、大切な肌の一部である頭皮に、適切な洗浄と栄養価を取り入れることが重要です。
中でもミネラル豊富な「ヒマラヤンピンクソルト」で無駄な角質を除去し、「モリンガオイル」「ローズヒップオイル」を配合したホイップスクラブでお湯だけで落としきれなかったワックスや汚れの蓄積、油分を除去します。
ローズマリー・ゼラニウム・オレンジ・ペパーミントの香りが心地よく、気持ちをリラックスさせてくれます。
(200ml)6,490円[税込]
二つ目は、髪に潤いを与え、しなやかにするプレシャンプー
「GOOPGLOWリストア+シャインヘアセラム(ヘアトリートメントオイル)」
髪に光沢を与え、柔らかく健康に見えることが臨床的に証明されたプレウォッシュトリートメントで、シャンプー前の乾いた髪に適量(2スポイト)塗布し、20分ほどおいたあとはいつも通りシャンプー・トリートメントしてください。ビタミンCやオメガリッチサジーオイル、輝きを高めるプルメリアモノオイルが配合され、ストレスやダメージを受けた髪に輝きや潤いを与えます。
(30ml)6,380円[税込]
最後に、高栄養価でリッチに潤う
「GOOPGENES ナリッシングボディバター」
高栄養価なバター(バクリ・クプアス・シア)と栄養豊富な植物エキス(キャビアライム、ホホバ、桑の葉)が配合されたリッチで高級感のあるボディクリーム。不純物は一切入っていなく、カラダに優しくなじみます。
(180ml)7,920円[税込]
いずれの商品もパラベンフリー(防腐剤不使用)・合成香料フリーです。
自分のカラダに優しいだけでなく、地球にも優しい、クリーンでサステナブルなものをチョイスすることが、本当のウェルネスを作り上げるのではないでしょうか?
出演情報
2022.03.28
「知って得する食のこと」をテーマに、パーソナル・トレーナー池澤智が亜希さん主宰『亜希ちゃん印』のインスタライブに出演いたしました。
22年来の友人である亜希さんと初めてのインスタライブを開催。食べてもらう相手のことを1番に考え、イメージしながらいつもおいしい料理をつくる亜希さんと、栄養学的に食事のバランスを考える池澤智が、それぞれの視点から「知って得する、知らないと損する食について」のお話しをさせていただきました。
—————————————–
今回のインスタライブの様子はアーカイブでご覧いただけます。
@akichanjirushi
—————————————–
次回開催:4月7日(木)<予定>
(2022年3月24日12:15~13:00)
TOTAL FOODS オフィシャルInstagramではタンパク質で「カラダを内側から整える」というコンセプトの基、食事や健康など様々な情報を発信しております。
TOTAL FOODS オフィシャルInstagram
@totalfoods -
Archives